2013年10月1日、東京の三つの弁護士会(東京弁護士会、第一東京弁護士会及び第二東京弁護士会)が運営する弁護士会三田外国人法律相談センターが開設されました。
東京の三弁護士会では、従前から外国人の方を対象とした法律相談を実施してきましたが、今回開設された弁護士会三田外国人法律相談センターは、東京入国管理局に近い三田に立地し、仕事などのため昼間は時間がとれない方でも利用できるよう夜間に法律相談を実施します。また、同じ場所には外国人の方に関する事件を取り扱っている東京パブリック法律事務所外国人・国際部門が所在しており、こちらと連携してより外国人の方のリーガスサービスに対するアクセス可能性を広げることとしています。詳細は、次のとおりです。
弁護士会三田外国人法律相談センター
〒101-0014
東京都港区芝4-3-11本芝ビル2階
相談時間 毎週月、水、金曜日(祝祭日及び年末年始は除く)
PM5:30~及びPM6:30~の2枠
※ 通訳を手配しますので、多言語での相談が可能です。
予約電話番号 03(6435)3040
予約受付時間 AM10:00~PM5:00
※ 予約は、日本語のほか英語、中国語、スペイン語です
ることができます。
相談料 30分5000円(消費税別)
延長料金は15分につき2500円(消費税別)
※ 経済的余裕がない方は、相談料が援助され、負担なく相談を受
けることができる場合があります。
HP http://www.mita-lccf.info/
私も、開設準備段階から弁護士会三田外国人法律相談センターに関わってきましたので、無事開設に至り大変喜ばしく思っています。皆様の周りにトラブルを抱えて困っている外国人の方がいらっしゃいましたら、是非弁護士会三田外国人法律相談センターをご紹介ください。
2013.09.13更新
佐倉
千葉県北部に位置する町。人口約17万1000人(推計人口、2013年6月1日)。町の中心にはJRと京成が乗り入れているが、駅は1.6km程離れている。JR佐倉周辺には警察署、合同庁舎、商工会議所が、京成佐倉周辺には市役所、郵便局があり、役割分担をしているようだ。裁判所は両駅の中間より若干京成佐倉寄りにある。辺りは繁華街でも官公庁街でもない住宅と田園地帯で、家並のなかにポツンと所在し、気付かずに通り過ぎてしまいそうだ。
JR佐倉駅(上)と京成佐倉駅(下)
JR佐倉駅(上)と京成佐倉駅(下)
投稿者:
2013.08.15更新
甲府
山梨県の県都、人口19万5000人(推計人口、2013年5月1日)。夏になると、甲府はその暑さのために、たびたび天気予報で取り上げられ、盆地に所在することが原因といわれる。中央本線で行き、笹子トンネルを抜けて下りにかかると、左手に甲府盆地を東から一望する。手前の丘にはぶどう畑が広がり、奥は南アルプスなどの山々で囲まれ、その間のまさにお椀の底のようなところに甲府の街並みが広がる。武田信玄像がある駅南口から伸びる平和通りがメインストリートで、山梨県庁、甲府市役所、甲府警察署、甲府地方裁判所が続けて現れる。近時は駅北側にもペデストリアンデッキや図書館などの施設が整備された。駅北西10分くらいのところには、信玄の隠し湯、湯村温泉郷があり、伝統ある旅館が並んでいる。町中に突然温泉街が現れたような感じだ。
甲府の町並みを北から一望する(背後は富士山)
昇仙峡
甲府の町並みを北から一望する(背後は富士山)
昇仙峡
投稿者:
2013.08.12更新
那覇
沖縄県の県都、人口約31万9000人(推計人口、2013年6月1日)。那覇空港旅客ターミナルの向かいの那覇空港駅からモノレールに乗ると、国場川を渡って左、右へとカーブし、那覇市の中心部に入って行く。官庁街は県庁前駅付近にあり、沖縄県庁と那覇市役所が並んで建つ。裁判所は、そこから少々奥まったところに所在する。繁華街の中心は牧志駅下車の国際通り。視界が開けるところでは、市東部の高台にある首里城を望むことができる。私が訪問したのは3月であったが、往復の飛行機で背広姿は私だけ。今度は観光で訪れたい。
県庁前駅。モノレールの高架の向こうに沖縄県庁がある。
県庁前駅。モノレールの高架の向こうに沖縄県庁がある。
投稿者:
2013.08.12更新
木更津
千葉県中西部、東京湾に面する町。人口約13万1000人(推計人口、2013年6月1日)。駅西口の目の前にあったそごうはだいぶ前に閉店、撤退し、その後はビルの所有者やテナントが転々とし、私が訪問したときは、1階と2階のフロアの一部にスーパーや100円ショップなどが入居しているのみで、薄暗くガランとしていた。駅前通りもシャッターが開いている店舗の方が圧倒的に少なく、近くには廃業したホテルがそのまま放置されている。木更津は私が小学生と中学生であったときにも訪問している懐かしい町であり、決して悪くいうつもりはないのであるが、裁判所へ向かって歩いていると、暗澹たる思いとなる。
木更津駅西口(写真右端の建物がそごうであった)
木更津駅西口(写真右端の建物がそごうであった)
投稿者:
2013.08.12更新
宇都宮
栃木県の県都、人口51万5000人(推計人口、2013年6月1日)。JR宇都宮駅西口の駅前広場からメインストリートが伸び、広場を出て直ぐに田川を渡ると、市街地が東武宇都宮駅の方へと続く。その間に栃木県庁や宇都宮市役所があるが、裁判所は、その先の市街地が尽きかけたところに所在する。宇都宮駅から進むと、右手に二荒山神社の大きな鳥居と森が現れる。ビルとビルの間に突然現れるので、初めて訪問したときは少々驚いたが、大きくて堂々とした構えの鳥居は、ビルとビルの間にあってこそ周囲と調和がとれているとさえいえる。言わずと知れた餃子の町で、駅の直ぐ前に餃子店が集まる一角がある。
宇都宮駅東口
二荒山神社の鳥居と参道
宇都宮駅東口
二荒山神社の鳥居と参道
投稿者:
2013.08.05更新
キプロス
トルコ南方の地中海に浮かぶキプロス島の大部分を占める共和国で、観光と金融の国(ウィキペディアによる。)。首都はニコシア、公用語はギリシャ語だが、市中では英語も通じる。金融業が盛んなのは、いわゆるタックスヘイブン、租税回避地として有名だったためで、便宜的にここに籍を置いている会社も多いようだ。私が訪問したときは、経済危機が表面化して取り付け騒ぎが起こる前であったが、市中には空室が目立つビルが散在し、経済状況がよくないことが伺われた。空の玄関はラルナカ国際空港で、ドバイ経由で成田からは約10時間のフライト。サービスの良さで有名なエミレーツ航空が就航し、ドバイまでは全2階建のエアバスA380も飛んでいる。
市街地
伝統的な町並みが残る地区
市街地
伝統的な町並みが残る地区
投稿者:
2013.08.05更新
・ キプロス
トルコ南方の地中海に浮かぶキプロス島の大部分を占める共和国で、観光と金融の国(ウィキペディアによる。)。首都はニコシア、公用語はギリシャ語だが、市中では英語も通じる。金融業が盛んなのは、いわゆるタックスヘイブン、租税回避地として有名だったためで、便宜的にここに籍を置いている会社も多いようだ。私が訪問したときは、経済危機が表面化して取り付け騒ぎが起こる前であったが、市中には空室が目立つビルが散在し、経済状況がよくないことが伺われた。空の玄関はラルナカ国際空港で、ドバイ経由で成田からは約10時間のフライト。サービスの良さで有名なエミレーツ航空が就航し、ドバイまでは全2階建のエアバスA380も飛んでいる。
投稿者: